まさ ブログ

その行動が人生を変える

社会人マナー上座・下座

         

    社会人マナー”ビジネスシーン編”2

目次

     ・上座・下座編

            上座・下座編

    まず、皆さんは第一に上座・下座と言えば、何を思い浮かべますか?

  上・下に座る人? 星座? 違います。

 「上座」とは、メンバーの中で一番目上の人の立場、一番年長の方が座ること。

通常は、で入り口から一番遠い位置です。

「下座」とは、上座に座る人をおもてなしをする席で、出入り口から一番近い席

のことを表します!

この、上座・下座は日本独自の文化と言える象徴で、自分が座る場所によって目上のお

客様に敬意やおもてなしをする姿勢が見られます

会社の集まりや、会食、会議の席で必要なスキルなので、覚えておいて損はないです。

               個室の場合

   会議室や応接室などの「部屋」 について説明させていただきます。

 「部屋」の場合は、基本的に出入り口が一番遠い席が「上座」、席が一番近い席が

「下座」となります。

↑図

この場合、部屋の出入り口の遠い1の席が「上座」=お客様になります。

そして席が一番近い3,4の席に自社の人間を座らせるようにしましょう!


        エレベーター時の「上座」と「下座」

 席に使える上座・下座は部屋だけではありません!

実は、来客を案内する前に利用するエレベーターにも使用できるんです。

  エレベータ時での「上座」は1,2,3,4となります。

会議室同様、エレベーターでも席の一番遠い場所が「上座」で、操作パネルの

近い場所が「下座」です。

「下座」が自分に当たる状、真後ろに「上座」に当たる方にお尻を向けることにならな

い様にしなければなりません。出来るだけ、背中に壁を向けるようにすると、

失礼に当たりません。


          タクシーの「上座」と「下座」

タクシーにも「上座」と「下座」が使えます。お客様や上司とタクシーに乗る場合が

ある時に覚えておきましょう。

 タクシーに運転手がいる場合に、道を指示したり、料金を払ったりするのに便利な

助手席が「下座」で、一番安全な席が「上座」となります。

また社用車など、同乗するメンバーの誰かが運転する場合は、助手席が「上座」。「下

座」は、後部座席の中央となります。